本文へスキップ


臨床美術りんしょうびじゅつ

 
 
 
 
『臨床美術』及び『臨床美術士』は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。

絵本工房みそら   

臨床美術士   石原 穂

昭和48年  結婚を機に 東京から甲府へ 
昭和59 「甲府手作り絵本の会」入会
 昭和62年   独自のテキストを作り、県内各地で講習会を開催(保育園・小学校・公民館等) 
平成年    「甲府手づくり絵本の会の会長就任
平成11年〜    山梨英和大学メイプルカレッジにて講座開講(絵本作り、からくり絵本等)
平成12年    「山梨手づくり絵本の会」会長就任 
  「山梨手作り絵本の会20周年記念事業」開催  「絵本の会」卒業する
平成13年    絵本工房みそら」を創設
   「見て・作って・楽しむ作品展」を県立文学館にて開催)
平成20年    読売文化センター 八王子教室・新宿教室・立川国営昭和記念公園教室開講
平成21年  NHKカルチャー教室  あきる野教室開講
平成29年  臨床美術と出会い   体験 ワークショップに参加 
平成30年  臨床美術士となる 
令和元年  臨床美術インストラクター資格取得
 令和元年  臨床美術士としてのスキルを活かし、進化した「絵本工房みそら」として再スタート

臨床美術の作品

     臨床美術
  子どもたちと
  製作した作品
 
   
   


<最後までお読みいただきありがとうございました>

絵本作りの楽しさには、視覚的、触覚的、身体感覚的な表現方法も大切な要素だと思っています。
本の形にこだわって、たくさんの人々に絵本作りを知っていただき、本作りに参加していただきたと各地で講習会を開いています。
糊製本を始め、糸とじ製本折本、からくり絵本など子供さん向けの簡単な本やお母様方がお友達同士で作る本など、ご希望により、いろいろな種類の本を用意しています。


このページの先頭へ

季節の作品.htmlへのリンク